演題3:マウス/ラット実験衛星を用いた薬理学研究の提案
北海道大学大学院医学研究科/情報薬理学講座/神経薬理学分野
吉岡充弘
|
宇宙医学研究分野においてロシア(旧ソ連)や米国を中心に様々なデータが集積されてきてい
る。しかし、それらはあくまで倫理的観点から非侵襲的な観測可能評価のみである。哺乳類のデ
ータはヒトとラットに限られ、ラットにおいては一つのユニットに閉じこめられ、ただ鼎に加重
(打ちLげ)一微少重力(宇宙環境)一加重(帰還)を経験したのみで、回収後それぞれの組織
(心臓や血管等)が研究者に配分され、統計学的処理可能な例数も限られるためか、ただ現象を
報告しているのも散見される。また、ヒトのデータは当然のことながら実際の診断器具(エコー
画像診断器、心電図計、脳波計等)によるものや採血等による血液学的データに留まっており、
ロシアや米国が得たデータは必ずしもすべて公表されていないのか現状である。
宇宙環境で心身ともに健康でmissionを遂行するために克服しなければならない問題も指摘
されてきている。特に拘束ストレスにも似た持続的な閉鎖環境ストレスのコントロールは宇宙環
境におけるいわゆるQOLにとって不可欠である。ヒトを用いたこの方面のデータ収集は始まっ
たばかりである。打ち上げ時の加重時のストレスによる情動への影響のみならず、微少重力環境
(不可避の閉鎖環境)への情動画での順応性や長期に及ふ際のストレス蓄積現象等に関する詳細
なデータ収集はこれらの制御に不可欠である。しかし、これら情動ストレス槌序の解明やその制
御法の開発にはヒトから得られるデータ(非侵襲的)では不十分であり、哺乳類を用いた実験が
必要である。この点に焦点を当て本シンポジウムではヒトのデータに外挿可能な、マウス/ラッ
トで行う実験を提案する。
元のページへ